松本潤担ブログ @ニューヨーク830番地

遠くても。同じ空の下、繋がってるよ、とあなたが言ってくれるから。

アニミズム志向と松本潤

最近、潤くんがジュンスタイル中に発した言葉を流してくれるツイッターのBotさんをフォローし始めました。

それと合わせてこれまでのテレビや雑誌での潤くんの発言を総合すると

松本潤はアニミズム志向が高い

という結論に達します。

アニミズムとは、端的に言えば全ての物質に魂がこもると考え、擬人化したりすること。

それによって物がなかなか捨てられないとか、物に名前をつけたりしてしまうのです*1

物に愛着を持つことも、ある意味このアニミズムに通じる部分があると私は思うのですが、それってめちゃくちゃ潤くんじゃないですか(笑)

本人曰く、「物が捨てられない人間」だと言うし、いつも持ち歩いているアイテムを「いつもお世話になっている方々」と呼んでみたりもしてました。

ジュンスタBotちゃんは「豚すじ肉ちゃん」だの「おネギさん」だの「オレンジマーマレードさん」だの、食物を擬人化しまくってます。

よく関西の方が「飴ちゃん」とか言いますが、潤くんの擬人化呼びはそのテンションとは少しだけ違うところから出ている気がします。(全く以て根拠はありませんが。ま、強いて言えば潤くんは都内出身なので。)

もともと日本人全般に「八百万の神を信じ、万物には魂が宿る」という考えが根付いていますから、アニミズム志向が高いというのは日本人としては特に驚くことではないのですが、学術的な調査では女性のほうがより物を擬人化して捉える傾向があるらしい*2ので

そういう部分も「やはり潤くんは女子力が高い」と言われる所以なのでしょう。

だからどうしたって?

いえ、ど~でもいいこと(なぜ松本潤はあんなにカワイイのか)をちょっと違う視点から攻めてみただけです(^_^;)

とにかく潤くんがカワイイってことなんです、とどのつまり。

*1-2 読み物として面白いのでリンクを追記に載せておきます。PDFです。

1. モノを人格化する心理. ― 人は人形供養に何を求めるのか ―. 池内 裕美 (Ikeuchi, Hiromi). (関西大学社会学部)

2. モノを擬人化する心理(2). -人工物の表情認知についての日豪比較-. ○大森 弘子 1. 池内 裕美 2. 中西 誠 1. 高川 風太 1. (1関西大学大学院心理学研究科 2関西大学社会学部)-----